人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2008年 07月 02日
お酒について。
お酒は大好きである。
毎日飲む。
ほとんどが赤ワイン。
約一本
飲み始めるのは夜12時を過ぎてから。
ここからが自分を取り戻す時間と考えていたから。。。

でも毎日飲んでいたらやはり肝臓には相当負担をかけていた。
外で浴びるほど飲む事もけっこうあるし。。

なので、イベント以外では飲まないことにした。
誘われたら飲む。
何か祝い事があったら飲む。
特別な料理を作ったら料理にあったワインを開ける。

でも夜一人で飲まない。

そしてお酒なしで一週間が経ち、先日一緒にビアガーデンに行った友人からまた誘いがあった。

久しぶりのお酒はおいしかった。
結構飲んだのに、二日酔いにもなっていない。

やはりメリハリだよね。何事も。


お酒について。_c0120439_10432575.jpg

お酒について。_c0120439_164833.jpg
お酒について。_c0120439_1626405.jpg

Sony α200 AF 24-105mm f/3.5-4.5

by 08eMezzo | 2008-07-02 10:46 | 日記 | Comments(9)
Commented by rui-hadsuki at 2008-07-02 12:17
こんにちわ。
メリハリ。そうですね~。
私も去年は毎日のように「暑いから」という理由でキッチンドランカーの如くビールやカシスウーロンとか飲んでたんです。
ですが、最近飲まなくなって思うのは、久しぶりに飲むとんまいなー!と思うこと。恒常的になってしまうとありがたみがあんまりわかなくなっちゃうんでしょうか、なんて思ってたりします。
Commented by Gatto at 2008-07-02 20:40 x
rui-hadsukiさんこんばんは。
本当ですね。
お酒は、飲み過ぎると体壊しますからね。
ほどほどがちょうど良いのでしょう。
ところでカシスウーロンって初めて聞きます。
どんなお酒なんだろう。
Commented by rui-hadsuki at 2008-07-02 22:08
こんばんわ。
カシスウーロンはカクテルの一種でカシスリキュールをウーロン茶で割ったやつです。(カシスティーともいいますね)
キッチンのシンクの下にカシスリキュールが常備してありまして。それを冷蔵庫のお茶と割ればできあがりなんです。(ちなみにうちのお茶はプーアール茶…)
がぶがぶとお茶の様に飲んでたらやっぱり甘いので太ります…。
Commented by Gatto at 2008-07-03 06:43 x
へえー、なかなかさっぱりしていてよさそうですね。
あまり飲めない女性がゲストの時には出してみようかな。
今の季節に良さそうですね。
Commented by マンマ♪ at 2008-07-03 08:58 x
レトロな雰囲気のお店ですね。キリンビールの字は反対だし、ホッピーにデンキブラン(私は飲んだ事がありませんが)昭和の、いにしえって感じが安らげます。
Commented by 08eMezzo at 2008-07-03 16:30
マンマさん。
では、もう少し写真アップしましょうか。
この飲み屋さんは、もう30年以上も変わっていないんです。
来ている人もみんな同じなんじゃないかと錯覚するほど。
昭和50年代のなんとなくみんな元気で未来に単純に希望を持てた
あのころにタイムスリップします。
よくバンドのメンバーと小銭をかき集めて飲んで、自分たちの音楽について語り合いました。青春の一こまです。(汗)
Commented by マンマ♪ at 2008-07-04 08:26 x
わあ〜☆面白い!!ありがとうございます。
Gattoさんの青春ですね。バンドでは何をやっていらしたの?今はもうやらないのですか?
私の青春は大好きなピアノと歌かしら。
(今はストレス解消に大声を張り上げて、ピアノはすっかりご無沙汰です。ホントに音大行ったの?といわれています。)
Commented by Gatto at 2008-07-04 17:50 x
マンマさんは声楽科だったのですか、それともピアノ科?
ということはイタリア語はもう大学で親しんでいたのですね。

私はキーボードです。大学時代はライブハウスをどさ回り。
留年はかろうじてしなかったですけど。
Commented by マンマ♪ at 2008-07-05 08:41 x
専門は...? ご想像にお任せします。
イタリア語とドイツ語は歌曲でずいぶんやりました。
でも、まるで身に付かずこんな状態です。

Gattoさんは美大では何をお勉強されていたのですか?
美大は製作があるのでたいへんですね。
でも、楽しそうで充実の大学時代ですね☆


<< 落書き      遂に登場Nikon D700 >>